第25回 知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)
第25回 知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)を下記の要領で開催します。
研究者や企業で実務に携わっておられる方など、多くの方々のご参加をお待ちしております。
注:今年度から講演IDの書式が変わりました。
【プログラム】
- 14:00 受付開始
- 14:30-15:00 一般講演1(SIG-KST-025-01)
- 市場変動とライフサイクルを考慮した船舶設計案評価と意思決定に関する研究
- 稗方和夫,満行泰河,大和裕幸,○齋藤智輝(東京大)
- 配布資料
- 参加者からの質問とコメント
要旨: 船舶を設計・運用する際には、船舶のライフサイクル全体における利益を 最大化することが重要となる。本研究では、船舶の運用コストの大部分を占めてい る燃料費に大きく影響を与える原油価格をはじめとする、船舶の運賃決定に必要な 指標の市場変動を考慮し、船舶の船型・エンジン・プロペラからなる船舶設計案に ついてのNPV(Net Present Value)の算出・評価を行う。また、得られた結果より、 どのように船舶設計案を選出すればよいかの考察を行う。
- 15:00-15:30 一般講演2(SIG-KST-025-02)
- 機関点検支援システムの開発 −熟練者のやり方を初心者に−
- ○沼野正義,疋田賢次郎,石村惠以子(海技研)
- 配布資料
要旨: 船舶運航の安全に不可欠な推進機関の健全性の確保には、日常の巡回点検が不可 欠である。一方、少子高齢化の影響で熟練した機関部員不足が深刻化している。 このため、初心者、中級者が的確な点検作業を行えるよう支援するシステムを設計、 開発した。本システムは、手順書に従って作成した作業シナリオに基づいて、順次、 点検対象機器・項目の確認を促し、これに対応した点検作業ガイダンスを提供する ものである。本発表では、本システムの概要と、知識・技術・技能の伝承への応用 について述べる。
- 15:30-16:00 一般講演3(SIG-KST-025-03)
- 共有フォルダ活用による組織知識の長期継承
- 〇斉藤典明(NTT)
- 配布資料
- 発表資料
- 参加者からの質問とコメント
要旨: 組織知識継承の身近な方法として様々な組織で実践されているのが共有フォルダ である。共有フォルダには組織活動に関する様々な資料が蓄積される。 しかしながら長期間使うことにより共有フォルダ内の構造は混沌とし、蓄積資料 を十分に活用できなくなる問題がある。 そこで、研究現場での利用状況を踏まえて、組織知識継承に効果的な共有フォル ダの整理手法と活用方法について述べる。
- 16:00-16:15 休憩
- 16:15-16:45 一般講演4(SIG-KST-025-04)
- 「知識・技術・技能」から見た健康と運動に関する考察 −登山の場合−
- 〇坂口憲一(テクノソリューション)
- 配布資料
- 発表資料
- 参加者からの質問とコメント
要旨: 2012年から知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)では討論会を実施し, SIG-KSTで扱う「知識・技術・技能」の定義・体系化を進めている. 本稿では,SIG-KST第24回研究会(2015年3月5日実施)で考察された「暗黙知と 形式知との関係」に対して,日常生活における具体的事象の実例として「登山」 を適用し,健康と運動の側面から考察を加えた.また登山動機を題材にして「形 式知から暗黙知への変換」を検討し,さらに「暗黙知の弱体化・無力化」による 危険回避行動の阻害が山岳遭難に至るケースが多い点を論じた.
- 16:45-17:15 知識・技術・技能の伝承支援に関するディスカッション
- 17:30- 懇親会(有志のみ、実費をいただきます)
【参加申し込み】
下記の内容を記入の上、e-mailにてご送付下さい。
※当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、事前登録にご協力お願い致します。
※本研究会に登録されていない方は、下記にて入会申込みも合わせてお願いいたします。
-------------------------------------------------------------- To: jsai-kst-contact-ml[at]aist.go.jp ([at]を@に置き換えてご利用下さい) Subject: 第25回研究会参加申し込み ---- 知識・技術・技能の伝承支援研究会 [参加申し込み] お名前: (姓) (名) ご所属: メールアドレス: 人工知能学会員(はい/いいえ): SIG-KST会員あるいは入会希望(はい/いいえ): --------------------------------------------------------------
【発表申し込み】
発表申込〆切:2015年7月8日(水)
原稿提出〆切:2015年7月22日(水)
発表申込・投稿の方法や発表形式については、下記のURLをご参照下さい。
http://www.sigkst.org/index.php?site_id=&page=%C5%EA%B9%C6%B5%AC%C4%F8